藤庵の道しるべ ← コチラから
2014年09月15日
海辺のあたみマルシェ
9月13日(土) 海辺のあたみマルシェに出店してきました

場所は、静岡県熱海市銀座町、銀座通りとその周辺です

熱海・伊豆周辺で活躍する作家さんの作品、農家さんこだわりの食材や、七輪焼きスペース、飲食ブースもある
クラフト&ファーマーズマーケットです


お天気も良く、大勢の人が訪れていましたょ


2014年06月26日
鎌倉スワニーの生地
鎌倉スワニーの生地を使用したバックを製作しました。

スワニープロデュースの和楽美シリーズの 大きいドット模様がとっても素敵ですよ
どこか帽子を ひっくり返したような形のバックは、夏のお出かけには とってもかわいいです
夏は、hawaiian 柄 も外せないですね
6月29日(日)
イベント出店いたします。
ぜひ、来てくださいね

まめのまるしぇ
会場:函南町文化センター 多目的ホール
日時:6月29日(日) 10:30~15:00

スワニープロデュースの和楽美シリーズの 大きいドット模様がとっても素敵ですよ

どこか帽子を ひっくり返したような形のバックは、夏のお出かけには とってもかわいいです


夏は、hawaiian 柄 も外せないですね

6月29日(日)
イベント出店いたします。
ぜひ、来てくださいね

まめのまるしぇ
会場:函南町文化センター 多目的ホール
日時:6月29日(日) 10:30~15:00

2014年02月03日
イベント報告
駿府匠宿の ア-トマ-ケット11 に出店してきました 
1日2日と、朝7時に出発して、駿府匠宿へいってきました
ako’s は自由工房(室内)での出店です

木工作品や、革細工、ミニチュア細工や藁細工、ハンチング帽子の専門店や、アクセサリーなどの方々15店舗ほどありました。

県内外ということで、京都や愛知からの出店者さんがいました。
観光バス
が 到着すると、 わぁーと 大勢の人ガ来ますが、販売に結び付けるのは ちょっと大変かな・・・・・・
室内なので寒さや お天気の心配は いりませんでしたが、回廊での出店者さんたちは寒かったと思います
ですが、皆さん とてもクオリティの高い商品を販売していて、とても刺激になり・・・・勉強になりました。
お隣で販売していた、木工細工の方から、木や竹で作ったボタンを購入し、さらなる布雑貨の製作意欲を掻き立てられました

帰り道、夕日が当たって、とてもきれいな富士山



1日2日と、朝7時に出発して、駿府匠宿へいってきました

ako’s は自由工房(室内)での出店です

木工作品や、革細工、ミニチュア細工や藁細工、ハンチング帽子の専門店や、アクセサリーなどの方々15店舗ほどありました。
県内外ということで、京都や愛知からの出店者さんがいました。
観光バス

室内なので寒さや お天気の心配は いりませんでしたが、回廊での出店者さんたちは寒かったと思います

ですが、皆さん とてもクオリティの高い商品を販売していて、とても刺激になり・・・・勉強になりました。
お隣で販売していた、木工細工の方から、木や竹で作ったボタンを購入し、さらなる布雑貨の製作意欲を掻き立てられました

帰り道、夕日が当たって、とてもきれいな富士山


2014年01月24日
イベント出店案内 ako’ s
2014年 最初の イベントへの 出店 です
リンクは こちら→ 「 ア-トマ-ケット11 in 駿府匠宿 」 に 出店 します。
平成26年2月1日(土)、2日(日) 10:00~16:00 (雨天決行)
駿府匠宿 自由工房 (屋内) 静岡市駿河区丸子3240-1

帆布の リバーシブル マルシェバック をはじめ、 トートバックも製作中です
リバーシブルバックに付ける、 共布の クルミボタンを作るのが、密かに マイブームです


リンクは こちら→ 「 ア-トマ-ケット11 in 駿府匠宿 」 に 出店 します。
平成26年2月1日(土)、2日(日) 10:00~16:00 (雨天決行)
駿府匠宿 自由工房 (屋内) 静岡市駿河区丸子3240-1
帆布の リバーシブル マルシェバック をはじめ、 トートバックも製作中です

リバーシブルバックに付ける、 共布の クルミボタンを作るのが、密かに マイブームです

2014年01月19日
海辺の あたみマルシェ です
本日、熱海銀座通りにて 「 海辺の あたみマルシェ 」 が 開催されるとのことで、行ってきました 

第2回目(前回11月開催)ということで、我が町 函南町のお隣・・・熱海市へ出没

お隣の町なのに、なかなか行くことは無かった熱海
いろんなところが変わっているのでしょうが、
坂の町・・・リゾート地・・・日本のハワイは やはり変わらず
唯、原チャリに乗って思いつきで遊びに行っていた頃とは、何かが違うのでしょう
あたみマルシェ、クラフトブースには 陶芸小物やアクセサリー、布やレザーの 雑貨のお店と、ファーマーズブースには 野菜や 買った干物を 焼ける 七輪コーナーや 浜焼きブースなど、海の町だなぁーと思いました
その中で、丹那牛乳たっぷりの ミルクラーメン を食べました。

日蔭は寒かったけど、温かいミルクと 絶妙な塩味のラーメンが美味しく、身が温まり心も ほかほかになりました

トラノコ洋菓子店の焼き菓子の詰め合わせセットを買って帰りました。
センター試験を終えて帰ってくる 娘っちへの お土産です


第2回目(前回11月開催)ということで、我が町 函南町のお隣・・・熱海市へ出没

お隣の町なのに、なかなか行くことは無かった熱海

いろんなところが変わっているのでしょうが、
坂の町・・・リゾート地・・・日本のハワイは やはり変わらず
唯、原チャリに乗って思いつきで遊びに行っていた頃とは、何かが違うのでしょう
あたみマルシェ、クラフトブースには 陶芸小物やアクセサリー、布やレザーの 雑貨のお店と、ファーマーズブースには 野菜や 買った干物を 焼ける 七輪コーナーや 浜焼きブースなど、海の町だなぁーと思いました

その中で、丹那牛乳たっぷりの ミルクラーメン を食べました。
日蔭は寒かったけど、温かいミルクと 絶妙な塩味のラーメンが美味しく、身が温まり心も ほかほかになりました

トラノコ洋菓子店の焼き菓子の詰め合わせセットを買って帰りました。
センター試験を終えて帰ってくる 娘っちへの お土産です


2013年11月17日
修善寺 手作り市と散策です
修善寺で、手作り市があるというので、ぶらりと
覘いてきました 

アクセサリーや布小物、雑貨、食べ物などの いろんな出展が沢山あり、カントリー音楽のステージもやってました
修禅寺でお参りして、とっこ公園へ・・・

紅葉が始まってきました。 来週あたりからが
見ごろでしょうか?
11月20日(水) イベントにでま~す

詳しくは こちら ⇩
第3回
En-fil 1day shop
【開催日時】
2013年11月20日(水)
昼の部10:00~13:00
夜の部17:00~19:00
【開催場所】
沼津市下香貫樋ノ口1705
アイフルホーム沼津店 住宅展示場
【内 容】 ハンドメイド品販売


アクセサリーや布小物、雑貨、食べ物などの いろんな出展が沢山あり、カントリー音楽のステージもやってました

修禅寺でお参りして、とっこ公園へ・・・

紅葉が始まってきました。 来週あたりからが
見ごろでしょうか?
11月20日(水) イベントにでま~す

詳しくは こちら ⇩
第3回
En-fil 1day shop
【開催日時】
2013年11月20日(水)
昼の部10:00~13:00
夜の部17:00~19:00
【開催場所】
沼津市下香貫樋ノ口1705
アイフルホーム沼津店 住宅展示場
【内 容】 ハンドメイド品販売

2013年09月08日
あーとなー in アトサキセブン
朝7時 止まぬ雨・・・
降水確率 70%・・・ イベント中止の連絡は無し
荒天中止だが、雨天は中止しないということ では、行くしかないでしょう

11時から17時30分まで、出店してきました

途中、何度か雨は降りましたが、問題なく、バックや、ガマ口財布、そして例の ミニミニバック 他 販売できました
ありがとうございます

今回も、いろいろな出店者サンたちと いろいろお話ができ、実店舗にもお邪魔したいと思いました
ただ、それらのお写真がなくてごめんなさい。
そのうちに お邪魔した時、ご紹介させてもらいます

ジャズの木版画のポストカードを購入しました

あと
たこぽん栗田屋さんの ポン酢で食べる たこ焼き が とっても 美味しかったですよ 

荒天中止だが、雨天は中止しないということ では、行くしかないでしょう


11時から17時30分まで、出店してきました

途中、何度か雨は降りましたが、問題なく、バックや、ガマ口財布、そして例の ミニミニバック 他 販売できました

ありがとうございます

今回も、いろいろな出店者サンたちと いろいろお話ができ、実店舗にもお邪魔したいと思いました

ただ、それらのお写真がなくてごめんなさい。
そのうちに お邪魔した時、ご紹介させてもらいます


ジャズの木版画のポストカードを購入しました
あと



2013年08月20日
大人なキャンドルナイト 参加しました
8月17日(土)と18日(日) 大人なキャンドルナイト イン アトサキセブン に出店してきました。
15:00~20:30のイベントで、呉服町や七間町のの商店街では夜店市が開催されているので、
大勢の人たちが、こちらのイベントにも立ち寄ってくれました

手作り作家さんの出店あり、リラクゼーションのキレイブースや、飲食コーナーと、30店舗以上の出店です

夕暮れからは、各店舗にキャンドルなどを置いて、大人な雰囲気です


ako’s に 来てくださった皆様、ありがとうございました


2013年08月16日
ako’ トートバック
いよいよ明日は、大人なキャンドルナイト イン アトサキセブン に参加です

サイズ違いで 作りました

小さいサイズは、ペットボトルに お弁当とおやつを入れたり、バックインバックみたいな使い方もできますよ

大きいサイズは、タオルや着替えも十分に入るので マザーバックにもなります。
親子でお揃いで お出かけもいいかな

柄違いの、小トートバックです。
ポケットが、7個付いているので、ちょっとした お買い物の お供にしてください


明日が楽しみで~す


2013年08月07日
参加イベントのご案内
静岡市 七間町の オリオン座跡地で 開催される
大人なキャンドルナイト アトサキ夜店市
2013年8月16日(金)~18日(日)15:00~21:00
という イベントに参加します。
17日、18日の2日間 に参加します
詳しくは
こちら
をご覧ください。
大人なキャンドルナイト アトサキ夜店市
2013年8月16日(金)~18日(日)15:00~21:00
という イベントに参加します。
17日、18日の2日間 に参加します

詳しくは

